■会社概要 商号 株式会社 こまいホーム 所在地 本社:北海道旭川市東光5条2丁目1番27 資材センター:北海道旭川市東旭川町旭生20番地13号 代表者 駒 井 隆 雄 創 業 昭和56年4月 会社設立 (株式会社)昭和63年4月 資本金 1000万円 建設業 北海道知事許可(般-28)上第3596号 宅建業 北海道知事許可上川(6)第885号 事業内容 一般建築(主に住宅建築)/不動産仲介/宅地開発 建築棟数 平成8年最大50棟/その後30棟前後 取引銀行 北海道銀行旭川支店/北洋銀行豊岡支店/旭川信金東光支店 所属団体 (社)旭川建築協会/北海道宅地建物取引業協会/ (社)日本木造住宅産業協会 保証制度 住宅完成保証制度・まもりすまい保険(10年) 所属会員 旭川商工会議所/北海道ネオマリーダーズクラブ 経営理念 私たち、こまいホームは、住宅を通じて地域社会に貢献し、 またお客様の夢を実現させる為、いかなる努力も惜しまない。 沿革 現在代表取締役である、駒井隆雄が木造建築業を目的に昭和56年(29歳)、職人の延長上として独立開業。その当時この業界も右肩上がりと言われた時期で、数年の間で業績も伸び、昭和63年には株式会社駒井組に法人として改正、代表取締役に就任。その後昭和64年にはエアサイクル工法に取り組み、この工法でも着工数を伸ばし、更に平成元年に今現在と同等な[合理化認定輝工法]を開発。平成2年に東旭川旭正にプレカット工場新築、2ラインの機械導入・4人体制、年間40棟をカットしていた。平成3年、東光5条2丁目に木造の社屋を新築。同年(株)こまいホームに改名、平成5年3月に宅建業の許可を取得し不動産業にも介入。 平成8年には個人住宅が過去最高の50棟に達した。この年の売り上げが11億を超え、平成10年に不動産業として初の宅地開発も行い、東川で30区画宅造し、2年間で完売。その後平成13年に旭化成のネオマフォームを採用。現在の前身である暖房器具の要らないヒートエアーズ工法が誕生。平成15年にはこの工法で環境、省エネルギー機構の審査で優秀賞に選ばれ、改良しながら躍進中。平成18年9月には鉄筋3階建の新社屋も完成。現在に至る。 ▶COMPANY ▶HOMEに戻る
■会社概要
沿革
現在代表取締役である、駒井隆雄が木造建築業を目的に昭和56年(29歳)、職人の延長上として独立開業。その当時この業界も右肩上がりと言われた時期で、数年の間で業績も伸び、昭和63年には株式会社駒井組に法人として改正、代表取締役に就任。その後昭和64年にはエアサイクル工法に取り組み、この工法でも着工数を伸ばし、更に平成元年に今現在と同等な[合理化認定輝工法]を開発。平成2年に東旭川旭正にプレカット工場新築、2ラインの機械導入・4人体制、年間40棟をカットしていた。平成3年、東光5条2丁目に木造の社屋を新築。同年(株)こまいホームに改名、平成5年3月に宅建業の許可を取得し不動産業にも介入。 平成8年には個人住宅が過去最高の50棟に達した。この年の売り上げが11億を超え、平成10年に不動産業として初の宅地開発も行い、東川で30区画宅造し、2年間で完売。その後平成13年に旭化成のネオマフォームを採用。現在の前身である暖房器具の要らないヒートエアーズ工法が誕生。平成15年にはこの工法で環境、省エネルギー機構の審査で優秀賞に選ばれ、改良しながら躍進中。平成18年9月には鉄筋3階建の新社屋も完成。現在に至る。
▶COMPANY
▶HOMEに戻る